みんなたのしくすごせたら

アラフィフさぴこのなんでもない毎日の暮らしの雑記帳


超簡単レシピ!きゅうりの味噌漬けは夏のおつまみに最高です

f:id:sapic:20200720125238j:plain

 

昨日は33度、今日も30度越えの札幌市は、湿度は低いのがまた救いではありますけど北海道とは思えない暑い毎日が続いています。

 

そんな熱い日はさっぱりしたものが食べたくなりませんか?

 

我が家で夏になると登場するのがこの「きゅうりの味噌漬け」。

 

作り方は料理ともいえないくらい簡単で、材料もお味噌汁を作るご家庭なら絶対にある材料しか使わないのですが、とても美味しいお漬物ができるので、ご紹介してみようと思います。

 

 

 

材料はきゅうりと味噌だけ

 

f:id:sapic:20200720125255j:plain

 

材料は適量のきゅうりと適量の味噌。

 

これだけです。

 

味噌はダシ入り味噌でも下のような液体の味噌でも大丈夫!

 

マルコメ 液みそ料亭の味 430g

マルコメ 液みそ料亭の味 430g

 

 

この液みそ、いろいろ便利なのと一人分のお味噌汁も簡単にできるのでたまに購入していますが、よく小分けになっている即席味噌汁よりも美味しいです。

 

我が家のお味噌は、札幌のお味噌メーカーである福山醸造のよくスーパーで特売しているトモエの田舎味噌を使っています。

 

さてこのきゅうりの味噌漬け、「レシピをご紹介します!」なんていうのが恥ずかしいくらいなのですが、私の友人も意外にこの味噌漬けを知っている人が少なかったので、今回ご紹介してみようかと思いました。

 

では作り方、と言ってもこちらも超簡単でご紹介するまでもないほどなのですが、せっかく写真も撮ったので、順を追ってご案内します。

 

ジップロックで簡単に

 

f:id:sapic:20200720125307j:plain

 

今回はジップロックを使っていますが、きゅうりが入って水分が漏れないものならなんでも大丈夫。

 

タッパーでも普通のポリ袋でも大丈夫ですが、さぴこはスライド式ジッパー付きのジップロックを使うことが多いです。

 

ジップロック イージージッパー Mサイズ 30枚入 スライド式ジッパー付き保存袋 冷凍・解凍用 (縦17.7cm×横20.3cm)

ジップロック イージージッパー Mサイズ 30枚入 スライド式ジッパー付き保存袋 冷凍・解凍用 (縦17.7cm×横20.3cm)

 

 

さぴこが使用しているのはコストコで購入したもので、下のスタンディングバックにスライド式のジッパーが付いているものなのですが、これって日本では販売していないのですね。

 

ジップロック スタンディングバッグ 8枚入 ジッパー付き保存袋 冷凍・解凍用  (縦14.3cm×横26.8cm×マチ8.8cm)

ジップロック スタンディングバッグ 8枚入 ジッパー付き保存袋 冷凍・解凍用 (縦14.3cm×横26.8cm×マチ8.8cm)

 

 

これだときゅうりを1本だけ取り出して、他のものはまだ味噌につけておきたいときにも冷蔵庫の中で立てて収納できて便利なのです。

 

ジップロックはタッパーよりは味噌がきゅうりにまんべんなく浸かりやすいのでおすすめ!

 

超簡単で誰でもできる

 

f:id:sapic:20200720125320j:plain

 

きゅうりはジップロックのサイズに合わせて今回は半分に切りました。

 

大きいサイズのジップロックを使えばきゅうり1本丸ごとのままのお漬物が出来上がりますが、その場合は両端を少しだけ切っておくと浸かる時間が短縮しますが、両サイドだけ少々塩分が高くなります。

 

両端を切らずに丸ごと1本でつける場合はちょっとだけお味噌の量を多めに、そして漬ける時間を長めにしておくとどこを切っても同じ塩分のお漬物が出来上がりますから、時々きゅうりを袋の上から触ってみて、水分がある程度出たところでお味噌から出してください。

 

塩辛いのが好みという方はきゅうりが少ししなしなするくらいまで漬けると良いですが、塩分の取りすぎに注意してくださいね。

 

f:id:sapic:20200720125333j:plain

 

きゅうりの周りに味噌をまぶすというか塗るような感じにします。

 

このとき、揉み込んだりする必要はありません。

 

今回はきゅうりの両端と真ん中をカットしているので、味噌をつけると比較的すぐに水分が出てきて液みそ状態になります。

 

f:id:sapic:20200720125351j:plain

 

少し置いた状態がこちら。

 

お味噌はきゅうりから出る水分で既にどろっとしています。

 

f:id:sapic:20200720125410j:plain

 

半日ほどおくとこんな感じ。

 

塩漬け等をしなくても勝手にお味噌の塩分できゅうりからしっかり水分が出て、お味噌の美味しさはきゅうりにしっかりしみこんでいます。

 

f:id:sapic:20200720125424j:plain

 

お味噌の色がつくわけでもないので、切り口も色鮮やか!

 

子供もこのきゅうりの味噌漬けが大好きで、毎日のように作っていますがいつもその日のうちに食べ切ってしまうほどです。

 

味噌漬けのレシピにはみりんなどの調味料を味噌と混ぜて作るものが多いですが、これは味噌だけなので簡単ですよ!

 

お味噌の塩分によって味噌の量は調節してくださいね。

 

 

 

おわりに

 

このお漬物をぽりぽりしながらビールを一杯、というのがこれまた最高だったりするのです。

 

切るのも面倒な時は面倒な時はもう切らずに洗ったままのきゅうりの漬物を丸かじりしちゃいます。

 

今はきゅうりがお安いシーズンですから、ぜひお試しください!!

 

またお味噌によって味が変わるので、それぞれのご家庭で味が違うと思いますが、赤味噌や麦味噌は試したことがありませんのでどんな味になるのか予想ができませんが。

 

この味噌漬けに使うお味噌は安いもので十分なので、スーパーで一般的に安く販売しているプライベートブランドのものなどでいいと思います。

 

お味噌の色が濃く色が変わってきたものを使うとお醤油を入れたような深い味になったりしますよ。

 

そういえば昨日のものもらい、目薬がとってもよく効きました!

 

素直に病院へ行ってよかったです。

 

皆様も怪しい目の症状があったら市販薬より眼科へ行くことをオススメします。

 

そして今日は株主優待の記事をサブブログに書きました。

 

kabu.sapico.net

 

株主優待に興味のある方、お時間がありましたらご覧くださいませ!

 

それでは!!